目標 | マンガ家、イラストレーター、同人作家、SNS投稿、スキル習得など |
期間 | 標準6ヵ月 ゆったり1年 最速1ヵ月 ※動画視聴、添削課題提出、オンラインレッスンは1年間有効 |
コースレベル | ●基礎コース=初心者、経験の少ない方 ●応用コース=ある程度経験のある方 ※初心者の方は基礎コースからの受講をお勧めします。 |
受講料 | 基礎コース・応用コースとも ●一括支払い 270,000円(税込297,000円) ●12回分回払い 月24,500円(税込26,950円)×12回 ※基礎コース・応用コースの2コースを同時申込み・一括支払いは、450,000円(税込495,000円)に割引きされます。動画視聴、添削指導、オンラインレッスンの有効期間は2年。 |
教材等 | 各コース:動画教材108本(月18本配信、一括支払は108本一括配信)、教材シート、添削課題、ZOOMオンラインレッスン(60分・月3回/1年間有効)、作品制作。 |
キャラクター (全18回) | 顔や体のパーツ・全身のバランスなど、人物の基本的な描き方を学びます。どの角度から見ても同じ人物になるよう描くのは簡単なようで意外に難しいものです。魅力的なキャラクター作りの基礎となる人物の造形を、確実に身につける講座です。 |
ストーリー (全18回) |
物語は皆さんの中に無限に眠っています。そのアイデアを呼び起こす方法が分かれば、オリジナリティのある作品をいくつも作ることが出来ますよね。ネタの発想法・膨らませ方・話のまとめ方など、面白くなるストーリー作りのテクニックを伝授します。 |
背景パース (全18回) |
キャラが上手に描けても背景がイマイチだと読者は物語に入り込めません。平面背景やパース技法を使った建物、登場人物の感情を表す「効果」、樹木の自然物など、ストーリーを盛り上げる背景描写のバリエーションを体系的に学びます。 |
キャラ描き分け (全18回) | カッコよさ・可愛さ・ダメキャラ・ツンデレ…単なる人間でなく、読者の心に響くキャラ作りのコツを学びます。顔や体つきなどすべてのパーツをキャラに応じて描き分けるための造形表現、立体感ある線の描き方などの細かい技法も集中的に学んでいきます。 |
ネーム・コマ割り基礎 (全18回) |
物語が出来たらいよいよ作品作成です!ここでは紙面をどのように構成するか、いわゆる「ネーム」の描き方を学びます。ネームはマンガの設計図となるものです。コマの割り方・セリフ(吹き出し)の入れ方など、ストーリーに合わせた作り方を学びます。 |
仕上げ基礎 (全18回) | 住居や学校など世界観に沿った背景をいかに描くか、その手法を学びます。男女別・年齢別の傾向、そしてファンタジー・スポーツ物などジャンル別の作品の傾向による表現の違いなども、詳しく解説します。コツを知ればどんなジャンルにも即応出来るとっておきのテクニックですよ。 |
キャラデザイン設定 (全18回) | 読者を魅了するキャラクター制作に必要な技術・知識を学びます。読者に合わせた設定や、ジャンルに適したキャラデザインを身につけます。主役はもちろん、ライバルや敵・仲間・恋人などのサブキャラクターの設定も学びます。 |
カラーイラストPC (全18回) |
現在「カラーの9割以上はデジタル」と言われています。マンガの扉絵(表紙)・同人誌などに必要な「カラー作画のためのPC操作法」を基礎から学びます。ソフトはクリップスタジオを使用します。 |
ストーリー展開テク (全36回) |
ストーリーの創り方は「キャラクターから」と「エピソードから」に大きく分かれますが、大切なのは「クライマックスに向けて、どれだけ盛り上げるか」です。ありきたりな物語でもドラマチックなストーリーにガラッと変身させるテクニックを解説していきます。 |
PCマンガ技法 (全18回) | ソフト・クリップスタジオを使用してマンガを制作する授業です。PCを使えば作業効率は飛躍的に上がり、作画の可能性は限りなく広がります。ソフト・クリップスタジオの初期設定や基本的な使い方から順を追って説明します。 |
空間構成法 (全18回) | 上から見下ろした情景・下から見上げた景色など、視点の違う構図の描き方を学びます。映画のようにダイナミックな画面、主人公の視点から見える情景など、作品にマッチした構図を効果的に表現する手順も学びます。 |