
入学時期 | 4月・10月。転校生の場合は途中入学可能。 |
入学資格 | 中学校を卒業した方。漫画・イラストの経験は問いません。 |
コース | 平日昼間コース、週4日。 |
授業形態 | 通学(秋葉原ダイチ本校)または全国オンライン。 |
カリキュラム | 1年次は基礎からしっかり学び、2年次で高度なマンガ・イラスト制作技術を確実に修得。3年次では徹底的なオリジナル作品制作という理想的なシステムです。 |
1年次の主なカリキュラム | ■キャラクター基礎 ■ストーリー基礎 ■背景パース基礎 ■キャラ描き分け ■ネーム・コマ割り基礎 ■仕上げ基礎 ■制作実習(週4回 各120分) |
2年次の主なカリキュラム | ■キャラデザイン設定 ■カラーイラストPC ■ストーリー展開テク ■PCマンガ技法 ■空間構成法 ■キャラデザインプロ ■PC着色プロ ■コマ割り演出法 ■PCマンガプロ ■背景仕上げプロ ■制作実習(週4回 各120分) |
3年次 | ■制作実習(週4回 各120分) ■マンガ実践講座(週1回 120分) |
1.学習形態 |
ダイチ高等部の方は、秋葉原のダイチ本校に通学いたしますので日本ウェルネス高等学校の「通学0スタイル」へのご入学になります。高校学習は在宅でのレポート作成、年に数日(約10日前後)の高校でのスクーリング、単位認定試験を基本とした、普段は高校に通学をしないスタイルです。 学習に不安のある方は、インターネットで授業を受けられる「WEB授業システム」のご利用をお勧めしております。 |
2.レポート提出 |
レポートというと難しそうなイメージですが、教科書に沿って作られた問題プリントへの解答ですので、難解なものはありません。普通5教科(国語・社会・数学・理科・英語)・芸術・体育・家庭科・その他学校設定科目を学習します。 |
3.スクーリング |
前後期に各5日程度のスクーリングがあります(年度により多少変わります)。教科書と提出いただいたレポートの内容に沿って授業を行います。またテスト対策授業として試験範囲の学習もします。 |
4.テスト |
前後期の年2回行われます。返却されたレポートをしっかり復習すれば合格点はクリアできます。また、試験前の集中スクーリングで、試験範囲の復習もしますのでご安心ください。 もし合格点に届かなかった場合も、追試や補講等でカバーします。 |